音楽のメモ

たまに観るNHKの番組「ミュージックポートレイト」
今回は宮沢りえさんと野田秀樹さん
お二人の選曲に私も「あ~」といろいろ懐かしく思い出す。

特に共感したのが宮沢りえさん選曲の

リンダリンダ」ザ・ブルーハーツ

「帰れない二人」井上陽水

野田秀樹さん選曲の

見上げてごらん夜の星を坂本九
「カバレリアルスティカーナ 間奏曲」マスカーニ

どの曲も時代を超えて今も聴き継がれている曲

 

 

特にブルーハーツの曲には10代のモラトリアム絶好調な時期にたくさんの生きる力と勇気をもらったなぁ。。

陽水さんの「傘がない」や「氷の世界」には衝撃を受けたし。
あれは父の持ってたレコードで聞いたんだよな・・

越路吹雪さんの曲も両親のレコードで聴いて和製シャンソンの素晴らしさを知ったっけ。

RCサクセションの「トランジスタラジオ」も初めて聴いたときは胸がキュッとなって。
授業サボって屋上でラジオ聴いたことなんてないけど、そんな気分がなんかいいな~って思った。


こういうのとクラシックしか聴いてなかったから、カラオケに行っても歌える曲ってなかったね(笑)

nokkoの「人魚」は好きだったけど、とても難しくて歌えないし、、
パフィーの「アジアの純真」を友達と一緒に歌ってもらってなんとかその場を乗り切っていたような気がする。
こうして書いてると10代後半~20代前半(カラオケに行ってた時期)のこと思い出すな~
そういえば、ドラマ「高校教師」の森田童子さんの主題歌「僕たちの失敗」も好きだったけど、暗くなっちゃうから歌えなかったな(笑)

野島真司さんはドラマで名曲を発掘してくれて、だからいつもドラマの内容より音楽に注目だった。
サイモン&ガーファンクルカーペンターズも野島さんのドラマで知ったな。
あの当時は虚無感みたいなものを感じてたけど、今は真逆で世界は無限の可能性に満ち溢れたワクワクするものに変わった。

この20年間の自分の心の変化、すごいね。


ちょっぴりセンチメンタルな気分になったバースデイナイトでした☆


リンダリンダ / THE BLUE HEARTS / LIVE - YouTube



 

 

気になるアーティストのメモ

友人から教えてもらった展覧会

レアンドロ・エルリッヒ ーありきたりの?」

金沢21世紀美術館で開催中だそうで、さっそくサイトをチェック。

う~ん、これは面白そう。。

さらに本人のホームページをチェック。

http://www.leandroerlich.com.ar/works.php?id=49

さらに面白そう。。。

特にこちらの「住宅」っていうシリーズがツボだわ。

f:id:orangesao:20140523032647j:plain

動きがあるような、ないような、時間と空間、重力までも捻じれたようなこの感じ、いい。。

金沢まで行きたいよ~(>_<)



その後、21世紀美術館のサイトを見ると収蔵作品の中にこれまた好みのものが、、

ヴラディミール・ズビニオヴスキー Vladimir ZBYNOVSKY の

「石の精神」という石とガラスを融合させた彫刻作品

この質感がたまりません。

 

いろいろ見てふと昔観に行った展覧会のことを思い出す。

えーっとあの人の名前はなんだっけ、、

「花粉 インスタレーション」でキーワード検索

出てきた!!

ヴォルフガング・ライプ WOLFGANG LAIB 

 

ということで、忘れないようにメモ(ー_ー)!!

 

 

 

アドバイスがお節介にならないために

たとえその人にとってプラスのことでも、その人がそれを受け入れる器がない時にそれを言ってしまうとかえって反発されてしまう。

 

だから、かんじんなのはタイミングで、それを見極められる人が人を育て、人の上に立つことのできる人なのだ。

 

同じ目線に立つのではなく常に俯瞰で物を見て、長い目で考え、感情ではなく冷静に判断をしていこう。

 

もしもタイミングを間違えて反発を受けた場合は、相手を責めるのではなく、自分の判断力のなさを反省しよう。

 

 

 

と思った水曜日の午後でした。

もっと成長しなきゃ!

 

今年最後の女子会♡

今日は久しぶりに会った同い年の友人にたくさんの刺激を受けた。

同じ年に生まれて境遇もそんなに大差ないのに、それぞれ全く生き方は違う。

千葉在住の一児の母であったり
新潟でピラティスのインストラクターをしてたり
東京で治療家として勤務してたり…

仕事に家庭に恋愛に

自分にとっての日常は、他人にとっては非日常なんだな…

さあ、来年は日常生活をリニューアルするぞ!


ありがとう2013年^ ^
f:id:orangesao:20131231005208j:plain

長所を見つけて伸ばそう!

患者さんと治療中にお話しするときに、ついつい

「ここがこってる」とか

「むくみが出てる」など

マイナスの要素に目を向けがちになる。

 

もちろんそれも大事なことで、それを改善していくことは必須だ。

 

しかし、そこばかりを指摘しすぎると、ただのダメ出しに。

 

これでは辛さを訴えている患者さんに対して余計な苦痛を与えてしまうことに。

 

治療の基本は「元気になってもらう」こと

 

だから、治療の最後は「プラスの言葉をかける」

 

体や生活習慣の良いところを見つけ、それを伸ばしていけるようにアドバイスをする。

 

体に力が出てくれば自然と悪癖は無くなっていくので、

「気持ちが上がる」

言葉をかけて、今より良くなるイメージを共有していこう!

 

 

 

思いついたこと

このブログを始めるのは

「考えたことを忘れる」

 からで、

 

簡単に言えば「記憶のメモ帳」

 がこのブログの「役割」 

 

さっそく今日からメモ!開始

 

今年を振り返って・・・

楽しいことはいっぱいあった。

そして、反省の多い一年でもあった。

 悔しい思いもアリ、

 課題が山ほど見つかった。


悔しさは、これから課題をやっていくためのエネルギーに!! 

 

 

来年するべきことは

まず、インナーマッスルを鍛えて、治療のレベルを上げる。

・自転車

・ウォーキング

・筋トレ

・呼吸法

具体的にはこれらをやっていく。

 

今できることを最大限に発揮できるように、自信を持って施術に挑もう。

来ていただいた患者さんには「来てよかった!」と思っていただけるように、サービス業の意識をもって対応しよう。

患者さんに伝えたいことを伝えられるように、本を読んで表現力を鍛えよう。

 

それから、家事を楽しくできるように!
料理や掃除、片付けをしていこう。

身の周りのことをきちんとすることは、自分を律することになる。

 

はい、来年のテーマは「律すること」と「表現力を付ける」こと。

 

これは最大の苦手科目。 

 

だからこそ挑戦しよう。

 

今年の反省点はこれをしっかりやっていけばクリアできる。

 

来年の年筮は「天山遯」

今までの習慣から抜け出そう。

前に出ていろいろやる時期ではなく、自分自身を内省して、生まれ変わるくらいの気持ちで一日を過ごそう。

 

そして・・・年末には、子供を授かる^^

 

 

こう宣言して自分にプレッシャーをかけるのが、このブログの真の役割かも(笑)